COINCOME – Cryptowallet&Rebateとは
COINCOMEは、CIMやEthereumをはじめとするERC20トークンを管理できる仮想通貨ウォレットアプリです。ウォレット作成や既存ウォレットのインポートが簡単で、QRコードでの送受信やポートフォリオの確認機能も搭載。さらに、ショッピングやゲーム経由で貯めたポイントを暗号資産に交換できる仕組みがあり、ポイントを貯めながら仮想通貨に触れてみたい人に向いています。
危険性は?
-
コツコツお金貯まって助かってます。
-
ゲームに関してが特にポイントが高くてたまります!
-
ポイント高いですが、問い合わせの対応はイマイチです。
上の口コミを見ていると、「ポイントが高い」「ゲーム案件で貯まりやすい」といったメリットを感じて使っているユーザーも一定数いるようです。ただし同じレビューの中でサポート対応に不満を抱く声も混じっているため、安全性そのもの(ウォレット機能や秘密鍵の管理)はアプリ設計上は問題ないものの、ポイント還元やサポート面でのリスクを許容できるかが重要です。ウォレットとしての基本機能(リカバリーや秘密鍵ローカル管理)は備わっていますが、ポイント運用や交換でトラブルが起きた際の対応が遅れると、実質的な損失やストレスにつながる可能性があります。ポイント目当てで利用する場合は、少額で試して挙動やサポートの反応を確認してから本格的に使うのがおすすめです。
ポイント付与・承認について
-
比較的簡単で少額なものは即時付与されていたので安心してしまい…1000円以上のstepは付与されませんでした(合計15000円分ほど)
-
ポイントが付与されず、問い合わせしても自動返信しかありませんでした。
-
条件達成しても毎回申請が必要。半年以上前に申請したものがいまだにポイント反映されてない上に音沙汰もない。
多くの報告を見ると、少額の案件はスムーズでも、高額stepや課金系の案件でポイントが付与されないケースが目立ちます。しかも申請後に長期間「承認待ち」のまま放置される、あるいは自動返信のみで実質的な回答が来ないというパターンが繰り返されているため、ポイント獲得を前提に大きな金額や課金を行うのはリスクが高いです。ポイントサイトとしての魅力は高還元にありますが、還元が確実でないと意味がないため、承認実績やユーザーの声をよく確認し、換金前提の案件は特に慎重に行動したほうが良いでしょう。自分の時間や課金分を無駄にしないためにも、まずは少額で検証するのが無難です。
サポート対応について
-
お問い合わもしましたが調査しますの自動返信のあと音沙汰がありません。
-
何度か問い合わせし、1年以上待ちましたが何も反応が無いので諦めました。
-
問い合わせ前提、しかも問い合わせても承認されない可能性が高いなと感じました。
サポート対応に対する不満が非常に多く見られます。自動返信メールは来るが具体的な調査結果や進捗がほとんど示されない、複数回問い合わせても返答が長期間ない、といった報告が目立ちます。ユーザー視点では、問い合わせが必要な事象(ポイント未付与、交換未完了、エラー等)が発生した場合に迅速かつ丁寧な対応があるかどうかが重要です。COINCOMEの場合、問い合わせへのレスポンスが遅いことで信用を大きく損ねており、それがポイント獲得の不安要素になっています。サポートが改善されない限り、トラブル時のリスクを覚悟するか、サポート信頼度の高い他サービスを選ぶのが安全です。
使いやすさ・アプリの不具合
-
アプリではアプリ広告開けません。アプリアンインストールして、ホームページでやるしかないです。
-
コード設定の画面がスライドせずに完了できないので、アプリとして使えない
-
登録時に表示される12のパスコード(単語)忘れたのですが?
アプリ自体の使い勝手に関する不満も散見されます。広告経由の判定がうまく働かない、設定画面のUIが動作せず先に進めない、リカバリーフレーズ(12語)やコードを忘れた際のヘルプが不十分といった声があり、ポイント獲得以前に操作面でストレスを感じるユーザーがいます。ウォレットとしての基本機能はあるものの、案件判定の安定性やUIの完成度が低いと、せっかくの高還元案件も安心して利用できません。まずはアプリの最新バージョンを入れる、公式の注意事項をよく読む、リカバリー情報は厳重に管理するなどの対策を取ることをおすすめします。
換金・出金について
-
いざ換金する時にエラーになったりもするので早く換金したい方は他のポイントサイトで貯めた方が無難かもしれません。
-
課金して案件達成してデジコに交換申請しましたが、承認待ちのまま交換完了しません
-
課金までした案件に対していつまで経っても返信が来ない、もう3回も問い合わせしているのに現時点で1ヶ月以上放置です。
換金・出金周りのトラブル報告も多く、交換申請後に承認が進まない、エラーで手続きが完了しないといったケースが出ています。特に課金をして達成した案件のポイントや交換について未反映のまま放置されると、実損につながるため非常に不安です。ポイントを暗号資産に交換する仕組みは魅力的ですが、実際の運用でスムーズに交換・出金できるかは別問題です。現時点では、換金を急ぐ方や高額の案件を狙う方は、他の信頼できるサイトで貯めてから移行するなどの工夫をしたほうが安全だと考えられます。
COINCOME – Cryptowallet&Rebateはおすすめ?
結論から言うと、COINCOMEを万人に「おすすめ」とは言えません。
確かに「ポイント還元が高い」「ゲーム案件で貯まりやすい」といったメリットを実感しているユーザーもいますし、ウォレット機能自体はリカバリーや秘密鍵ローカル管理など基本的なセキュリティ機能を備えています。仮想通貨に触れつつポイントを稼ぎたい人にとっては魅力的な面もあります。
しかし一方で、承認やポイント付与の遅延、問い合わせへの自動返信のみで具体的な対応が得られない、といったトラブル報告が多数ある点は見過ごせません。特に高額案件や課金を伴う案件でポイントが付与されないケースや、交換申請が承認されずに放置されるケースは、実際の金銭的な損失や大きな時間ロスにつながります。サポートの応答が遅い・不十分であることが常態化しているため、トラブル時に安心して頼れる体制が整っていないのが現状です。
そのため、安全に使うには次のような注意が必要です。まずは少額の案件で挙動を確認すること。重要な案件や課金が発生する案件は避けるか、信頼できる他サイトで貯めてから移すこと。問い合わせ履歴はスクリーンショット等で保存し、万が一の時に証拠が残るようにすること。そして、ウォレットの復元フレーズは端末外で厳重に管理すること。
総合的に見て、ポイント目的で頻繁に利用するなら、サポートや承認実績が安定している他のポイントサイト(例:モッピー、ワラウ等)を並行して利用するほうが安心です。COINCOMEを使うなら、メリットとリスクを理解した上で、慎重に少額から試すのが現実的な運用方法だと言えます。
編集部のまとめ
全体的な口コミを見ると、COINCOMEは「高還元」「ゲームで貯まりやすい」といったメリットを享受しているユーザーがいる一方で、承認遅延や問い合わせ無応答、換金エラーなどのトラブルに関する不満が目立ちます。
ウォレットとしての基本機能(ウォレット作成、リカバリー、トークン対応)やポイントを暗号資産に交換できる点は魅力的ですが、実際の運用においてはサポート体制とポイント承認の安心感が重要です。現状ではその部分に改善の余地があるため、初心者や高額案件を狙う人は慎重に利用することをおすすめします。
編集部としては、興味がある方はまず少額で機能や承認の挙動を試し、問題がなければ徐々に利用範囲を広げるという段階的な利用法を推奨します。また、重要な資産は他の信頼できるウォレットや取引所で分散管理するなど、リスク分散の工夫をしておくと安心です。
COINCOME – Cryptowallet&Rebateの口コミ・危険性は?ついてまとめました
COINCOMEは高還元やゲーム案件でのポイント獲得が魅力ですが、承認や問い合わせ対応の遅延が多く報告されています。
ウォレット機能自体は整っていますが、ポイント運用の信頼性に不安があるため、まずは少額で試し、サポート反応を確認してから本格利用することをおすすめします。

人気記事